桃の節句

3月3日 五節句のふたつめ、桃の節句元々は上巳の節句と言われていたそうです その由来は、、、 ①中国の上巳節→旧暦3月の最初の巳の日(縁起の良い日)季節の変わり目に悪い事が起こらないようにと、水辺で禊をし身を清める厄払いをしていた ②人形ながし平安時…

茶道のすゝめ その3

瞑想、したことありますか? スティーブ・ジョブズやビルゲイツ、イチローも 日常に瞑想を取り入れているそうです。 ⭐️瞑想の効果⭐️ ✴︎幸福度、集中力アップ ✴︎ストレスやネガティブ感情と向き合い、考え方・見方をプラスに転換 ✴︎リラックス効果とストレス…

今日のお菓子🍡と新しい茶筅

今日の練り切りは"つばき"☺️ 練習用に、百本立の茶筅を購入し 本日おろしました! 新しい茶筅は ①ボウルに水をいれ優しくシャカシャカ ②お湯で茶筅通しをする すると、丸まっていた穂先がフワァ〜っと開いてきます (ビフォーアフター写真撮り損ねました‍♀️) …

基本ほど丁寧に、真剣に

『基本のこと、当たり前の事ほど丁寧に、真剣に』 これは私が先輩から学んだことです。 何か新たに出来ることはないかと考えるのも 勿論大事ですが、 でもその前に、まずは最低限すべきことに 注力すべきということでした。 いつもやっている・慣れている 業…

茶道のすゝめ その2

茶道は、年齢性別関係なく いつでも始められ、一生続けられます 私の先生も、 (コロナでお稽古はお辞めになりましたが) 80代で現役でした。 電動自転車を乗りこなし、お肉を愛し、 とにかく身体も脳も若い。 茶道をすると、 ✅お花・着物・禅語・陶芸・四季・…

2/6 抹茶の日

2/6 抹茶の日 抹茶の生産地で知られる 愛知県西尾市の西尾茶協同組合さんが『風炉』にちなんで平成4年に制定されたそうです‍ (風炉とは、釜をかけてお湯を沸かすための道具 『風炉』は5月〜10月の夏季 『炉』は11月〜4月の冬季に使用されます‍♀️) 今は『炉』…

茶道のすゝめ その1

突然ですが、 高級なレストランに行ったり、着物を着たりすると姿勢をよくし、上品な行動を意識しませんか?‍♀️ その時の心の状態って、ちゃんとしよう・見合った立ち居振る舞いをしなきゃと気が引き締まってますよね 心のありかたって、そのまま所作に、そ…

立春 運を引き寄せるには?

本日2/4「暦の上では春ですね」の日ですね! 立春は二十四節気のひとつ。 『引き寄せ』って信じますか?私も就活の時は引き寄せ引き寄せと言い聞かせて、言霊を信じ、成功のイメトレをし、運を呼び込もうとしていました(運任せ?) 今回の『笑うこと』は、ふ…

縁起とは

仏教でいう『縁起』とは、 いい事も悪い事も、すべてのものは原因と縁(働きかけや条件の事)が深くかかわり合っていて、単独で存在するものはない という考えだそうです。 (例えば、お花の種をまくのが『原因』でそれが育つよう太陽に当てたり水やりをする働…

初ブログ

初めまして。 テーブルスタイル茶道の講師をしております、yukiと申します。 テーブルスタイル茶道とは、 敷居の高く感じられる茶道を より身近に、日常に取り入れられるようアレンジされた現代版茶道と言えます 正座不要、必要最低限のお道具があればOKです…