茶道のすゝめ その3

瞑想、したことありますか?

スティーブ・ジョブズビルゲイツイチロー

日常に瞑想を取り入れているそうです。

 

⭐️瞑想の効果⭐️

✴︎幸福度、集中力アップ

✴︎ストレスやネガティブ感情と向き合い、考え方・見方をプラスに転換

✴︎リラックス効果とストレスからの解放

✴︎新しいアイデアやひらめきに繋がる

✴︎自分自身の内面と向き合える

 

瞑想といえばじっとした状態で行うイメージですが、
最近はジャーナルという"書く瞑想"があったりするように、
茶道も"動く瞑想"といえます❣️

 

これがまた不思議で、瞑想を意識してはいません。

お茶室に入るところから、
お点前の一連の動作をしていると、
自然と無心になっているんです😳

 

体は動いているのに、
お稽古に行く前は色んなモヤモヤを抱えていたのに、
お点前が始まると不思議と、
雑念が消えている。
これは体験してこそ実感するかもしれません🤩

 

瞑想が呼吸など1つのことに意識を向けるのと同様に
目の前のことにだけ集中しているという共通点はあります!

でももっと何か理由はあるかなと考えてみました!

 

日本版瞑想といえば、坐禅を思い付きますよね✨

茶道と禅には深い関わりがあります。

茶室の掛け軸には禅語が掛かっていたり、
茶室そのものの構造、道具などにも
禅の思想が浸透しています。
その昔は道楽であった茶会に、千利休が禅の精神を取り入れたことで現在の茶の湯を大成させたそうです。

 

💡では禅の思想とはなにか。
無駄なものを削ぎ落とし、
過去や他人への執着・思い込みを捨てて
自分本来の姿やものごとの本質と向き合う。
集中して心を落ち着かせ、
まっさらな心・ありのままの自分に
近づくのが禅の思想です。

 

美味しいお茶をもてなす・頂くというイメージが先行する茶道ですが、
禅の精神が詰め込まれた茶道は
瞑想によって得られる効果と同じものが期待できます🥰

一服のお茶を飲み終わるとき
日々のちょっとしたイライラやストレスが
"こんなちっぽけなこと"とプラスになれば嬉しいです☺️✨