桃の節句

3月3日🌸

五節句のふたつめ、桃の節句🎎
元々は上巳の節句と言われていたそうです

 

💡その由来は、、、

①中国の上巳節
→旧暦3月の最初の巳の日(縁起の良い日)
季節の変わり目に悪い事が起こらないようにと、
水辺で禊をし身を清める厄払いをしていた

 

②人形ながし
平安時代 中国から日本に伝わり
紙の人形に邪気を移し川や海に流すことで厄払い
(流し雛の起源)

人形を使ったひいな遊びという宮中のおままごと

 

③ひな祭り 
江戸時代以降  厄払いとひいな遊びが合わさり、
技術の上がった人形を家に飾る、女の子の行事として
現代の雛祭りの形に変容していった

 

旧暦の3月は春の訪れ、桃の花が綺麗に咲き
桃には邪気を払う魔除けの力があるとされることから
上巳の節句→桃の節句と呼ばれるようになったそうです⭐️

 

☀️お天気も良く、野点をしてみました🍵☺️